永遠のプログラマ☆

高齢者でもプログラマ(4x年)

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Do not become arrogant - 思い出の言葉☆

こんにちは。 東横線で都内通勤35年。 最初の頃は、冷房なしの車両あり。 のんびりした時代でしたな。 さて、1980年代、外資系ソフトウエアに転職。 高給に惹かれてつい(笑) とにかく電機労連は給料が安かった。 富士通、日本電気、沖電気。 残業代で生活…

確定申告の季節 - 花粉にはワセリン☆

こんにちは。 花粉には、ワセリン。 綿棒で鼻の奥までたっぷり塗る。 あら、不思議、楽になります。 さて、確定申告の季節。 副業してる人は、必須。 国税庁のHPでやればカンタン。 プログラマにお勧めは、 従業員1名のしょぼい起業。 サラリーマンと違い経…

1980年代 - 3270端末の思い出☆

こんにちは。 都内の花粉マップ。真っ赤。 映画グリーンブック。3/1(金)公開。 これ見たい。 さて、メインフレームの情報端末。 3270。80x24のCUI。 この画面に世界のすべてがあった。 パソコンで3270エミュレーターを動かす。 LANカード、TCP/IPス…

1970年代プログラマ風景(4) - 青焼き☆

こんにちは。 この時期、他人にされてイヤなこと。 窓を開けて外気を取り込む行為。 家でもクルマでも。 マジ、気を使ってほしい(笑) さて、新入社員の頃。 薄い用紙にシャープペン。 機能仕様書や詳細仕様書。 フローチャートを書く。 当時のコピーマシンは…

一個一個の仕事を大事に仕留めていく☆

こんにちは。 休日、外の花粉がコワいので家で読書。 「九月の恋と出会うまで」。 ほっこり。 たまにカミさんが窓を開けると、 イライラ(笑)。 さて、この道40年。 転職1回だけ。 割と落ち着いて働いてる。 得意なモノ。 ・メインフレームのアセンブラ …

Azure AD 基礎と管理☆

こんにちは。 花粉対策には、ワセリン。 鼻の奥まで綿棒でヌリヌリ。 さて、最近興味あるのは、 Azure(アジュール)。 Azure AD 経由でアプリにログインしたい。 エンドポイント??? WEBページになにやら組み込みが必要。 V1やらV2 やらさっぱりわからん。 …

Windows Server 2008 / SQL Server 2008 EOS対策☆

こんにちは。 花粉地獄。 クルマも黄色くなる。 さて、Windows Server 2008/R2のEOS 20020/1/14。 SQL Server 2008 EOS 2019/7/9。 対策セミナーにトコトコ行ってきた。 Azure に移行すると、延長サポート(3年)が受けられるという。 クルマの延長サポートサ…

1980年代プログラマ風景(3) - マイクロフィッシュ☆

こんにちは。 プログラマの天敵。 花粉飛んでます。 しくしく。 さて、1980年代。 外資系パッケージ会社のメインフレーマー。 年収。残業代なし。 毎年5-10% アップのいい時代でした。 ソースコードは、マイクロフィッシュリーダーで見てた。 効率悪し。…

1980年代プログラマ風景(2) - IBM CICSアプリ☆

こんにちは。 雨降ると電車通勤。 クルマ汚れるから(笑)。 さて、外資系パッケージ会社。 IBM MVS CICS パッケージを販売。 米国発パッケージを日本語化する仕事。 ちょうどCICSマクロレベルからコマンドレベルに移行中。 当時は、メールなぞなく、テレタイ…

1980年のプログラマ風景(1) - メインフレームの世界☆

こんにちは。 都会の月曜日の朝は、電車の遅延事故が多い。 日本人は、セロトニン濃度が低いせいで幸福感がウスイらしい。 さて、1980年代。 富士通系の電機労連の会社のプログラマ。 電機労連は、給料が安かった。 残業しないと暮していけない。 給料明…

1970年代 のプログラマ風景 - 横須賀通研☆

こんにちは。 花粉の季節。 プログラマとゴルファーには最悪の季節。 さて、NTT横須賀通信研究所。 富士通さんの派遣業務でしばらく過ごす。 小山のてっぺんに堂々と立つ。 海が見える最高の環境。 周りに何もない。 駅からは、歩いて通えない。 いつもタク…

c++ wsprintf 1024バイト制限でハマる☆

こんにちは。寒さと花粉。どっちもイヤ(^。^)さて、Visual Studio c++で書いたツール(dll)。ファイル名が長いと、動きがおかしくなると不具合報告。 うーむ。一日中悩む。勘悪し。犯人は、wsprintfの出力バッファ。1024バイトでカットされる。知らなかった。…

Windows 2019 Server ダウンロード開始☆

こんにちは。 現状、仕事で使うOSは以下の通り。 Windows Server 2008/2012/2016。 Windows 7/8/10。 CentOS7.x z/OS 2.x Windows 2019 Server いつダウンロードできるかな。 本日チェックしました。 おぉっ、いつのまにかREADY状態 (^-^) Visual Studio Pro…

1970年代プログラマ風景(3) - 徹夜の富士通☆

こんにちは。 寒すぎる。 シベリアか(笑) 20代の頃、富士通さんとお仕事(下請け)。 富士通のみなさん徹夜好き。 ホストコンピュータ(Mシリーズ)は、 富士通中原工場に置いてあった。 深夜に使って、早朝南武線で帰る。 週1,2のペース。 自宅に直行して…

TLS1.3 接続エラー AcquireCredentialsHandle 0x80090331

こんにちは。 Visual Studio C++ schannel API で TLS1.3 トライ。 テストで使ったTLS1.3 のサイト。 "www.tls13.facebook.com" Chrome では TLS1.3 OK Windows 8.1 でテスト。 WIndows 10 Pro でも同じエラー。 TLS1.2 とロジックは同じ。 違うのはプロトコ…

1970年代のプログラマ風景(2)

こんにちは。 寒い。 年取ると寒さにめっきり弱くなる。 20代の頃使ってた U-200 ミニコンピュータ。 1972年8月発表。 museum.ipsj.or.jp 制御用コンピュータですな。 紙テープにジジーと アセンブルした結果のRBや実行形式のEB を出力して持ち歩いてまし…

1970年代のプログラマ風景(1)☆

こんにちは。 プログラマ人生の始まりは、メインフレームやミニコン時代。 パナファコムPFU-200、アセンブラ。 コンピュータをマシンと読んでいた。 コーディングシートにコードを書き、 パンチカードでマシンに入力。 ビデオ端末がなく、ラインプリンタでプ…

Windows schannel API で TLS1.3を使う☆

こんにちは。 2019春、プログラマには、ツライ花粉の季節。5月にワープしたい。 さて、C++ でWinsock+schannelで通信ライブラリ開発。 ついこの前、SSL3消えて、 TLS1.0からTLS1.2。 やっと Windows SDK でTLS1.3 登場。 Visual Studio C++で schannel…

IPv6 全く社内で使ってないんだが☆

こんにちは。 IT業界で40年。 IPv6 は、Winsock でTCP/IPのコードを書いた程度。 社内で使っているサーバーやPC は、IPv4 オンリーな世界。 IPv6 を意識したことはない。 国別のIPv6 現状を見てみる。 インターネットの現状 - IPv6 の普及状況の可視化 | A…

IISからエクスポートしたSSL証明書をkeystore(JKS)形式に変更

こんにちは。 Windows IISにインストールしたSSL証明書を java環境で使えるSSL証明書に変換メモ・ JavaでのSSL証明書はkeystore(JKS)という違った形式のものを使用するため変換が必要。Windows 環境で作業。 1. opensslコマンドで秘密キーと証明書に分解 ope…

CentOS7 mysql 5.7.25 root パスワード不明でハマる☆

こんにちは。 久しぶりに、CentOS7.3 で mysql をセットアップ。 root パスワードがわからずハマッた。。。。 手順は、こちら。 まずインストール。 1. mariadbの削除 # yum remove mariadb-libs 2. MySQL 公式 yum リポジトリの追加# yum localinstall http…